横浜みなとみらい周辺を循環している「あかいくつ」 桜木町駅を起点に、みなとみらいや中華街周辺を循環している観光向けの市営バスであり、みなとみらい観光に役立つ便利な移動手段です! 外見が他の市営バスと全く異な・・・
「バス・夜行バス」の記事一覧
【ドリームふくしま乗車記】横浜~福島を夜行バスで移動する!
こんにちは、一人旅が好きなハヤマです! 先日、予定が空いていたこともあり、地元横浜から福島へ紅葉を見に行ってきました! その際に利用したのが、夜行バスの「ドリームふくしま号」です。 ドリームふくしまは3列独・・・
【横川~軽井沢の移動方法】JRバスの乗り方や代替手段を徹底解説
こんにちは、鉄道旅行が好きなハヤマです。先日の土曜日に碓氷峠へ行ってきました。 かつて、碓氷峠(横川~軽井沢間)には信越本線が通っていましたが、現在この区間は在来線の鉄道では繋がっていないため、JRバスを利用する必要があ・・・
東京~成田が片道900円!東京シャトルバスに乗ってみた
東京駅から成田空港を結ぶ空港リムジンバスの1つ「京成高速バス(東京シャトル)」 東京シャトルは片道900円で利用できる格安な移動手段であり、成田までの交通費を抑えたい方にオススメのバスです。 今回は、そんな東京シャトルに・・・
横浜~成田が90分!YCAT発のリムジンバスで成田空港へ行ってみた
こんにちは、一人旅が好きなハヤマです。 先日、関西までLCCの飛行機を利用して行くことになったのですが、その際に横浜駅から成田空港まで空港リムジンバスを利用してきました。 横浜から成田はどうしても移動に時間がかかってしま・・・
ツアーバスと高速路線バスの違いはこれ!同じように見えて結構違う
こんにちは、国内旅行が好きなハヤマです。 夜行バスといえば私もよく利用している乗り物ですが、かつて、これら高速バスには「ツアーバス」と「高速路線バス」の2つの種類がありました。 現在、これら2つのバスは「新高速乗合バス」・・・
【ノクターン号乗車記】横浜~弘前を結ぶ夜行バスに乗ってみた!
先日、青森の弘前へ観光へ行った際、帰りは夜遅くなることから夜行バスを選びました。 青森・弘前~東京の夜行バスは数多いですが、私が住む横浜まで走ってくれる夜行バスは数少なく「ノクターン号」はそのうちの1つです。 このノクタ・・・
【ジャムジャムライナー乗車記】東京~青森でも3列独立なら辛くない!
先日、JAMJAMライナーJX901便、 3列独立トイレ付ゆったりプレミアムというバスに乗車して青森へ行ってきました。 東京~青森間のバス移動というと、片道10時間を超える長旅です。 私自身、夜行バスには今まで何度も乗っ・・・
夜行バスでもベッドで寝たい!寝台バスが日本に存在しない理由とは
夜行バスと言えば「座席」で寝るのが一般的ですが、この記事を見ているあなたは「なんで夜行バスに寝台(ベッド)がないのか?」と疑問に思っていることでしょう。 かくいう私自身も「夜行列車やフェリーには寝台があるのに、なぜバスは・・・
【WILLER EXPRESS乗車記】ニュープレミアムは超快適で大満足
多彩なシートと豊富な路線数が魅力の「WILLER EXPRESS」 私自身、WILLER EXPRESSは既に何度も利用したことがありますが、ハイグレードな座席である「ニュープレミアムシート」を利用するのは初めてです。 ・・・
【夜行バスの座席選び】窓側と通路側ならどちらを選ぶべき?
夜行バスを利用するにあたって、座席を窓側にするか通路側にするかで迷ったことはないでしょうか? 夜行バスは夜間に長時間乗車することになるので、少しでも快適な座席選びたいものです。 今回は、そんな4列タイプの夜・・・
【VIPライナー乗車記】4列グランシアの良い点と悪い点
乗車前・乗車後に利用できるVIPラウンジや、気兼ねなく座席を倒せる一斉リクライニングなどで有名な夜行バス「VIPライナー」 先日、横浜から京都へ行くにあたり、VIPライナーの「グランシア(4列電動バックシェルシート)」と・・・
【夜行バスに安く乗るコツはこう!】最安値を狙うなら平日がオススメ
他の移動手段と比較しても圧倒的な安さが魅力である「夜行バス」 ただ、運賃が安いと言っても、夜行バスは曜日や時期によっては価格が変動しやすい乗り物であり、場合によってはあまり安くならない時もあります。 今回は・・・
【路線バスはなぜ遅い?】バスが遅れてしまう原因はこの3つ
公共交通機関の中でも遅延の発生率が高いことで知られる「路線バス」 横浜市在住の私も、路線バス(横浜市営バス)を利用していますが、時刻通りに来ることは珍しく、数分程度遅れて到着することはよくあります。 急いで・・・
【WILLER EXPRESS乗車記】リラックスシートは想像以上に快適だった!
夜行バスの中でも女性利用者からの評判が良いことで知られる「WILLER EXPRESS」 WILLER EXPRESSの最も一般的なシートは、4列のリラックスNEWシートであり、ピンクのシートにフード(カノピー)が特徴の・・・
【夜行バスを快適に!】あると便利なオススメグッツはこれ!
寝ている間に移動できることが魅力の「夜行バス」 夜行バスは、他の乗り物より安くで移動できることから、旅行者にとっても貴重な移動手段の1つですよね。 ただ、何の準備もなしに乗車してしまうと、騒音や揺れなどで、・・・
【横浜市営バスの乗り方ガイド】運賃は前払いなので注意!
横浜市営地下鉄(ブルーライン)と並んで、横浜市民の足の1つである「横浜市営バス」 横浜市営バスは、横浜市内のあらゆる場所に路線網が敷かれており、上手く活用させれば横浜市内の移動がぐっと便利になります! 今回は、横浜市営バ・・・
【安いだけでない!】私が思う夜行バスのメリットはこの4つ!
国内旅行を行うにあたって、まず外せないのは「どのような方法で目的地へ行くか」という交通手段の問題です。 新幹線や飛行機などは、速達性に優れる便利な移動手段ではあるものの、料金が高いので、気軽に利用するのは難しい乗り物です・・・
高速バスの座席選びは3列独立が超オススメ!夜行でも快適
皆さんは、高速バスのシート(座席)を選ぶ際には何を重要視しているでしょうか? 高速バスと言えば、格安というイメージがある反面、長時間乗り続けるのは辛いというイメージもあるでしょう。 私自身、これまでにいくつ・・・