大阪の難波から和歌山市を結ぶ私鉄路線「南海電鉄」
そんな南海電鉄には和歌山市/和歌山港~難波を結ぶ特急列車として「特急サザン」という列車が走っています。
しかし、特急サザンには無料の自由席と有料の指定席の2つの座席があるため、初めて利用する方にとってはどう利用すれば良いか分からないこともあるでしょう。
今回は、私自身が実際に特急サザンの指定席を利用してきたので、その乗車記と利用方法について解説していきます。
特急サザンとは?
和歌山市~難波を結ぶ特急列車
特急サザンは和歌山市と難波を結ぶ特急列車であり、概ね30分に1本間隔で運転されています。
特急サザンの停車駅は
- 難波(なんば)
- 新今宮(しんいまみや)
- 天下茶屋(てんがちゃや)
- 堺(さかい)
- 岸和田(きしわだ)
- 泉佐野(いずみさの)
- 尾崎(おざき)
- みさき公園
- 和歌山大学前(わかやまだいがくまえ)
- 和歌山市(わかやまし)
- 和歌山港(わかやまこう)
となっており、和歌山~難波を走る南海電鉄線の中では最も速達性に優れています。
※特急サザンは関西国際空港へは行きません。空港アクセスは「南海ラピート」を利用するか、泉佐野駅にて空港線に乗り換えましょう。
大半の特急サザンは難波駅、和歌山市駅が始発となりますが、一部列車は和歌山港駅から出ています。
和歌山市~難波を乗り通すと大人片道920円で、所要時間は約1時間です。
なお、和歌山市駅はJR和歌山駅とは異なります。
和歌山市駅はJR和歌山駅から少し離れた場所にあるので駅名を間違えないようにしましょう。
サザンの自由席は無料
特急サザンは特急列車ですが、乗車券(運賃)だけで自由席を利用できます。
自由席は通常の通勤電車と同じくロングシートの車両となっています。
指定席は有料で別途指定券が必要
特急サザンの自由席車両と連結してある指定席車両の方は有料となります。
指定席を利用する場合は予めサザン特急券(指定券)が必要です。
料金は全区間共通で大人510円、子供260円です。
指定席券は駅の特急券売機または窓口にて指定券を購入します。
インターネット予約は「南海鉄道倶楽部」にて可能ですが、こちらは会員登録が必要となります。(※要クレジットカードまたは特急積立金)
指定席は座席がクロスシートとなっており、指定券を購入すれば必ず座席に座れます。
途中駅からでも座りたい場合や、移動時間をゆっくり過ごしたいという方は指定席を利用すると良いですね。
実際に乗ってみた
私が実際に乗ったサザンは朝の8時31発の特急サザン難波行きです。
座席指定券は予め和歌山市駅の駅窓口にて購入しました。
駅ホームにも券売機はあるのでホーム入場後でも指定券は購入できます。
指定席は和歌山市を出発する時点では窓側にぼちぼち人が座っている感じで、あまり混んではいませんでした。
和歌山市は始発駅であり、指定券を買わなくても自由席に座れることから指定席を利用する人が少ないのかもしれません。
自由席の方は比較的混んでいましたが立ち客はいませんでした。
車内は少し昔の特急列車といった雰囲気ですが、落ち着きのある車内となっています。
照明も明るすぎず暗すぎないちょうど良い感じですね。
トイレは1号車と4号車のデッキにあります。
また、今の特急列車としては珍しく自動販売機が4号車に付いていました。
座席はリクライニング機能付きです。ただし、テーブルやコンセントはありません。
ドリンクホルダーは付いている座席とそうでない座席がありました。
また、足元にレバー式のフットレストも付いていますが、これも全ての座席についている訳ではありません。
座席位置によって座席設備が微妙に違うのは珍しいですね。笑
座席の前後間隔は若干狭いですがそこまで気になりません。
自由席のロングシートに比べれば十分快適ですし、乗り通しても1時間程度なので疲れることはないでしょう。
サザンは和歌山駅を出発すると紀の川を渡って北へと進みます。
和歌山を出てしばらくすると山の中に入っていき、周囲の景色も変わります。
そして、みさき公園を過ぎると大阪湾が見えてきます。
南海電鉄はJR線に比べて海側を走っているので大阪湾の景色をまじかで楽しめるのは良いですね。
和歌山市から約55分、目的地の新今宮に到着しました。
+510円で必ず座席に座れてゆったりできるのなら、指定席を利用する価値は大いにあるかと思います。
特に、私のように観光で来ている人からしたら指定席の方が旅情を楽しめることでしょう。個人的には満足ですね。
まとめ:自由席は無料だが指定席は別途指定券が必要
このように特急サザンは自由席と指定席があり、指定席を利用する場合は乗車券の他に座席指定券が必要になります。
指定席を利用する場合は乗車前に駅窓口またはサザン特急券売機にて指定券を購入しておきましょう。
特急サザンの所要時間は乗り通しても約1時間とあまり長くはないですが、座席に座って移動したいという方はぜひともサザンの指定席を利用してみてはいかがでしょうか?
以上、参考になれば幸いです。